・シーズィ
状況を見据えた的確な判断、戦術は見習いたいなぁ。耳に入る言葉はいつも辛辣だけど、どれもが的を得ているし。・・・たまに耳が痛いときもあるけど。
時々、呪いをぶり返してイルゼを撫でまくっている姿を見るけれど、私にとっては都合がいいし、何より見ていて楽しいんだから、呪いだからって気味悪がることも驚く必要もない。・・・ん?ひょっとして単に猫好きなだけ?
そこが以前のシーズィを知る人によれば意外らしいんだよね。私が会ったときは既にこのキャラクターだったんだけど。
ま、そんなときはただ笑って、冷やかして。他のことでシーズィに生意気な口を利ける事なんてないからね、ちょうどいいや。

・イリーナ
無邪気に魔物(魔神含む)を斬り裂く姿が、目に焼き付いて離れない。
頭も私より数段キレるし、あの強さで剣術が我流・・・我流ね。
私も我流なんだけどなぁ。・・・あ゛〜、どうすればあんなに強くなれるのかなぁ〜。

・ドンさん
普段の奇妙さと冒険のときの理路整然とした考え方が自然に溶け合っている不思議なドワーフさん、のはず。
皆が口をそろえてポゥズィングを奇妙だという。・・・まあ、街中でやるのはマズイかも知れないけど。
でも私は、ドワーフの裸なんて小さい頃から見慣れてるもんで。早朝に汗だくでキメているのを見ても、別に気にならないのさ。

・イルゼ
シーズィと喧嘩しているところをよく見かける。仲がいいのか悪いのか・・・多分、いいんだろうけど。
誰にでも好かれる雰囲気が、ちょっと・・・いや、かなり羨ましい。
普段は気が抜けてるけど(悪気はない)、冒険になるととんでもなく優秀だしねぇ。罠はたちどころに感知するわ、鍵はアッという間に開けちゃうわ。
その姿が飄々としてるあたり、盗賊ギルドの幹部クラスの実力っていうのも頷ける。普段は気が抜けてるけど(しつこい。しかも人のこと言えない)。

・アフ
冒険時にはたしなめられる事も少なくない。感情的な行動をしたり、初対面の人に失礼な事を聞いてる私が悪いんだけどね。
物腰は柔らかいし、外見は取っ付きにくそうだけど、交渉なんかはこの人に任せておけばまず間違いないはず。
でも、ときどき私を戸惑わせるような赤面モノのセリフを吐いたり、ジョイパチで覗きをしてたりと、親しくなるほど本性(?)が見えてきた気がするんだよね・・・。
最近知ってびびったのは、実はマッチョだったこと。・・・イメージが。今までのイメージが崩れていく〜(苦笑)。

・エリア
初めて会ったときは、女だと思った。で、二重人格だって知って、男男した性格があると知った。ああ、男だったんだ。
そして最後に、ホントは女性で過去にいろいろあってこうなったと知った。・・・実は最初から混乱してたんだ。どの人格がエリアなのかわからなくなってた。
けど、そんなことどうでもいいんだよね。エリアはエリアなんだし。深く考えるのは私嫌いだったはずなんだし。
・・・ときに、私が氷繋がりでライバル?ちょっと待って。そう言ってくれるのは、私がこの剣を使いこなした時にとっといて。
出来るだけ早く、胸を張って好敵手を名乗れる日が来るように努力するからさ。

・レダ
普段は無口なんだけど、唐突に喋ることがあるんだよね。物まねをしたりするし、あとは私には良く意味が分かんない(ゴメン)言葉をいったりと。
あとは小動物に愛着を持ってるみたいで、シーズィ程ではないにしても、イルゼを猫撫でしたりしてる。猫、いいよねぇ。私は、ふわふわしてるのが割と好みなんだ。
総合すると・・・不思議な人。実力を私と比べると、イーストエンドからケイオスランドの向こう側くらい離れてるんだけどね。

・リュカちゃん
ほんとにいい子!リュカちゃんだけだよ、私がドレスでターンしたときにホメてくれたのは(涙)!!
いかにもお嬢さまって感じで、雑な私とはまるで逆なんだけど、それでも変な目で見たりしないし見下したりもしない。
金持ちってあんまり好きじゃなかったんだよね〜、リュカちゃんに会うまでは。あ、リュカちゃん今は違うか。
初めての冒険に連れていってくれたのもリュカちゃんだし、真剣に感謝!!今度何か小物作ってあげるね。

・ボズ
強い人だと思う。ただ腕っぷしだけじゃなくて、心も。
時折芯から底冷えするシャレで皆を和ませている姿は、記憶を失っているなんて微塵も感じさせない。
戦士としての心構えも彼から教わったのかも知れない。模擬戦とはいえ手を抜かない、一歩間違えば死。その心構えに思わず気圧されちゃったのを憶えてる。
できればまた、鍛えて欲しいなぁ。

・ラルファ
ノリがけっこう似てるみたいで、彼女と話してると笑顔の絶えない私がいる。
仲間内での恋愛沙汰にも結構興味を示してるみたいで、この間は二人で出歯亀したねぇ(笑)。
でも、自分のことは意外と鈍いのかも。そんな所もまたかわいいなぁ。
あとは酒が飲めれば語りあかせるんだけど、その辺はまだ無理?

・リュウガ
あ〜、うん。強いね。ん〜と、熱いね。・・・・・・なんか、気が付くと意識してるんだよなぁ(赤面)。

・セルクルさん
行き届いた気配り、姉御肌ともいえるのかな。皆を導いていく様をみて、私は彼女をセルクルさんと呼ぶことにした。
それが間違いだったとは思わないし、今でも、尊敬の念は失っていない。・・・けれど。
感情的になったセルクルさんを見ていると、何も言えなくなっちゃうんだよね。
私も感情的になることがあるから。不安とかを抱え込むことはないけど・・・なんかおかしいな。未来の私を見てるようで、そういう時思わず目線を逸らしてる。
あ〜、私ってヤな奴だぁ。

・バルガさん
いつもかぱかぱと酒を飲んでいる聖職者のおじさん。酒の強さは私以上。(酒の)師匠と呼ぼうとしたら、『そんなものはないぞ』と苦笑いされた。う〜ん、いけず。
冒険を一緒にすると、さらわれた子を捜してる姿をよく見る。一生懸命で、ホントに心配してるのがひしひしと伝わってくる。あんなに父親に想われてる娘さんはきっと凄く幸せなんだろうなぁ。
私も、一度家に帰ろうかな・・・。でも、冒険者になったなんて言ったら、また追い出されそうだしなぁ(苦笑)。

・ニャキ
生まれて初めての冒険の時同道したんだけど、それっきり顔も見ないなぁ。
連れてるサボテンとカエルに話しかけたりしてた。なんかほほえましくて、初冒険の緊張も和んだっけ。
もう一回会って、改めてお礼言いたいんだけどなぁ。

・カイン
最近一緒に冒険した戦士の人。プロポーションもすらりとしていて女性らしさが匂ってるんだけど、たまに妙な挙動が・・・?変なの。

・スダン
一度だけ、ほんの一瞬姿を見たことがあるだけなんだけど。
リュウガをあっさりと叩きのめして、飄々と去っていった。その後ろ姿は男の中の男!という感じだった・・・と思う。
あんまり思い出せないんだよね。リュウガの方が気に・・・フガフガ。

・ルキアル
やなヤツ。なんか、シーズィをからかってるような感じで喋ってたけど、仲間がシーズィをからかう時みたいに楽しくない。嫌な気分。胸がむかむかする。
出来れば二度と会いたくないんだけど・・・そういうわけにもいかないみたい、ね。

・フレアホーン
王様っていうわりには気さくでいい人なんでしょ、多分。
何で多分なのか?といえば、従兄弟と王位争ってたらしいって聞いたことあるから。貴族なんて、何考えてるのか分かんないっていうのが私の意見。
その点、私の国の王様は元冒険者だし・・・うんぬんかんぬん以下略。

・マーティンさん
会ったことはないんだけど、イルゼ経由で教えてもらった情報はとても価値のあるものだった。
イルゼの憧れらしいから、腕前も容貌もそうとうなものなんだろうねぇ、きっと。
風の噂で聞いたんだけど、ラムリアースの王様に似てるって話らしい。ほんとかなぁ?
一度だけでも、柱の影からでもいいから顔を拝んでみたいなぁ。

・エスナちゃん
なんでも古代からつい最近まで封印されてたらしくて、目覚めたっていうからみんなについていって会わせてもらった。
なんとなく利発な感じのする子で、知りたいって気持ちが強いように見える。
半分冗談で剣を教えようとしたら、熱心に聞いてくれた。そうなれば、私だって真剣に教えなきゃと思って、冒険のあとも日ノ出屋で見てあげたりしてる。
アフが養子に引き取ったみたいだし、その辺は一安心。多分健やかに育つはず。周りにはお手本になるような人がたぁ〜くさん揃ってるしね。

・アスナート先生または師
ふわふわって感じの人。私好きなんだよねぇ、ふわふわって感じ。
私みたいな乱暴な口きくやつにもキチンと挨拶してくれて、なんか無性に嬉しかった。
今の所、先生と呼ぶか師と呼ぶか、結構悩んでます。なんて呼ぼうかなぁ・・・。

・日ノ出屋の人
毎日忙しそうに働いてる。店主にはみんなを紹介して貰ったことの恩義があるから、いつかは違うカタチで返したいと思ってる。
3人娘は・・・私がいるときは、いつもバイトのイルゼエリアリュカちゃんが働いてて、あんまり見かけないなぁ。
とにかく、皆さんにはいつもお世話になってます。

・会ったことのない人
ウワサだけで聞いたことのある人ならいるけど、それで判断するのは私の趣味じゃないんだよね(何故かマーティン除く)。
だから、きちんと会って話して、それから判断するよ。どんなひとなのか、どんなこと考えてるのか、私にどういう影響をもたらすのか。
まだまだ会っていない人たくさんいるみたいだし、私もまだまだ新参者っていう証かな。