シーズィ

 不遜…と言う言葉が似合うのだろうな。良くも悪くもエルフらしいエルフだと思う。実力は高い。指示は的確だし、何よりエルフ族の例に違わず優秀な精霊使いだと思う。いや、その中でもかなりの実力者なのだろう。しかしやはり口が悪いな。あれでも随分丸くなったと聞くが…出会った頃の人間達はさぞ苦労しただろうな(苦笑)

 

イリーナ

 正直何を考えているのかは良く分からん。初めは単純な思考の子供だと思っていたのだが、いざと言う時の頭の回転はそこらの大人でも舌を巻くものを持っている。剣技も我流のようながら小国なら騎士団長にもなれるほどの腕前だ。ただの子供ではないのかも知れん。もっとも普段の無邪気さからは想像も付かんがな。…そう言えばフローラが攫われた時も彼女と同じ年頃だったな…。あれから6年か…。

 

ドン

 ドワーフ族と言うのは頼りになる、信頼すべき種族だと聞いていたが、彼を見ているとその言葉を実感するときがある。神官としての力は私などより遥かに上だし、個性的なメンバーを正しい方向へ導く常識も持ち合わせている。あとは…朝のポージングだな。異種族とは言えドワーフと言うのは変わった習慣を持っているものだ…。

 

イルゼ

 優秀な盗賊だ。まあ、神に仕える身としては盗賊と言う存在その物は認める事は出来んが、彼女の場合それを悪用する事無く純粋に己を研く為の技術として用いているのだから問題は無いだろう。よくドジとかマヌケ等と言われているようだが、少なくとも私の見た限りではそうは思えんな。しかし冒険ではよく憑き物が憑いてしまうらしくあまり言葉を交わした事が無いのが残念だ。

 

ケン

 優秀なレンジャーだ。戦略眼にも長けている。しかし冷静と言うより冷徹と言った方が相応しい態度はシーズィに匹敵するな。どちらも正論を口にしてはいるが、それゆえ人の心を無視しがちなところが似ている。まあ、自分が中心となってパーティをまとめるタイプではないと理解している分、彼の方が摩擦も少ない気もするが。それにその判断が常に正しいのは確かだしな。そう言えば最近見掛けんがどうしたのだろう?

 

アフ

 彼の場合は魔術師としてよりも、医者としての腕の方に目が行くな。おそらくここリファールで彼に匹敵する医者は片手の指ほどもいないだろう。魔術師の割には盗賊の技術も備えているが、それもハーフエルフとして生れた彼の生きて行く為の術か。一見とっつきにくい感もあるが、あれで共に酒を酌み交わすには良い相手だ。是非また日ノ出屋で1杯やろうではないか。勿論特上のウィスキーを用意して行く。

 

エリア

 彼は…いや、彼女だったのだな。優れた魔術師であり、それ以上に博識な賢者だ。年齢など私の三分の一ほどしか生きていないと言うのに、その知識には私など遠く及ばない。しかし精神的に少々不安定な様だ。強きで決断力に富んでいるが短気で情に欠けるきらいのある一面と、物静かで温和だがやや臆病過ぎるほどに内気な一面。どちらが本来の彼女の持ち味なのか。興味のそそられる人材ではあるな。だが煙草は止めた方が良いぞ。

 

レダ

 物静かで無口な女性だ。精霊使いとしての腕前もシーズィに匹敵する物がある。しかし彼女の本当の凄さは少ない口数の多くを占めるマニアックなツッコミだろう。おそらく誰も反応しないであろうと思われるボケも、彼女だけはしっかり返してくれる。しかし…彼女とシーズィを弟子に持ったアスナート師の苦労は如何ほどの物なのか(苦笑)動物に対する接し方を見る限りは意外と心優しい一面もあるようだ。

 

リュカ

 ファリスの神官らしく、曲がった事の嫌いな性格らしいな。しかも彼の教団に仕えるにしてはかなり柔軟な思考を持っている。後々彼女が教団内で力を持って行くなら、ファリス教団ももっと親しみ易い物になるであろう。もっともそれには今の保守的な考え方にどうにか変革を促す必要もあるだろうが。だがくれぐれも無理はせぬようにな。

 

ボズ

 戦士としての腕も然る事ながら、的確な判断力も兼ね備えた一流の冒険者だ。私は彼がもっともパーティリーダーとして相応しいと考えている。記憶を失っていると言うが、そのような過去の暗さなど感じさせぬ強さもある。一方暇な時には風景画を嗜む風流な一面もあると言う。私の娘の1人を嫁に貰って欲しいくらいだ(笑)

 

ラルファ

 イルゼに輪を掛けた屈託の無さを持っている。常に明るい。正直あの明るさには私もホッとさせられる事が多い。あれも彼女の強さの一つなのだろうな。私があと30年若ければ、と思った事もないでは無いが…。まあ、願わくは何時までもあの明るさを失わぬよう、良き伴侶に恵まれて幸せな一生を過ごす事を祈ろう。

 

マリル

 正直言うと会った事もない。すまぬな。

 

リュウガ

 むぅ…ボズと同じ年齢らしいが…人生経験の差で在ろうか?彼の場合、まだまだ若いと言うイメージが付き纏うな。まあ、その分真っ直ぐで在るとも言えるが。剣の腕そのものは優れた素質を持っているようなのでこれから先が一層楽しみな青年とも言えるな。だが仮にも奇跡を行使する力を与えられているなら、もう少し神に対して敬意を払うべきだと思うぞ。

 

セルクル

 良くも悪くも真っ直ぐな性格だと思う。年若の女性達にも人望が高い。だがどこか張り詰めて余裕が無いように感じられるのは私の気のせいだろうか?時には何処かで爆発させた方が良いように思う。私で良ければ何時でも付き合うのだがな。もっとも共に酒を飲んで話を聞くぐらいしか出来ぬが。…フローラが生きていれば彼女と同じ年になっている筈だ。私は彼女に娘を重ねているのかもしれない…。

 

ニャキ

 彼も会った事がない。どうやら私はグラスランナーと言う種族とは相性が悪い様だな(苦笑)

 

カスミ

 豪快な娘だ(笑)私にとってはアフやリュウガと並んで良い酒飲み仲間だ。戦士としての天稟については申し分ないが、まだまだ経験的には他の戦士達に比べて不足しているようだな。まあそれもこれからの冒険次第で解消されて行く事だろう。その時彼女がどのような働きをするかが今から楽しみでもある。